PR
スポンサーリンク

インフルエンザの予防接種はいつがベスト?出勤停止期間は?

熱 その他
当サイトにはプロモーションが含まれています。

インフルエンザが流行する時期が近づいてきました。

みなさんはインフルエンザの予防接種は受けますか?

私の周りには予防接種を受けない人も多いですが、
私は仕事で病院へ行くことが多いので、毎年受けるようにしています。
 

スポンサーリンク

1.インフルエンザの種類をおさらい

ご存知の方も多いですが、インフルエンザの種類はでよく聞くのはA型とB型です。

 【インフルエンザA型】
 急激に38~40度くらいの高熱が出ることが多い。

 【インフルエンザB型】
 熱は37~38度程度で高熱にならないことがある。

インフルエンザの流行は、
例年11月下旬から12月上旬にかけて始まり、
1月下旬から2月上旬にピークを迎え、
3月頃まで続きます。

ばい菌

最初はインフルエンザA型に感染する人が多いですが、その後インフルエンザB型に感染する人がだんだん増えてきます。

ちなみに1年に2回インフルエンザに感染することもあります。

どういうことかと言いますと、インフルエンザA型の免疫を持っていてもインフルエンザB型に感染することがあるからです。

なかには、A型とB型、同時に感染する人もいるようで、、、相当運が悪いです。

 

スポンサーリンク

2.インフルエンザの接種時期はいつがベスト?

予防接種を受けると、約2週間で効果が出はじめ、約5ヶ月続きます。

インフルエンザは毎年12月から3月頃に流行しますので、
インフルエンザの接種時期は11月中旬くらいがベストです。

注射

ただ個人差があるので11月にインフルエンザにかかる人もいます。またその人ごとの環境(毎日満員電車に乗るとか)によってもかかりやすさは違ってきます。

予防接種を受けるのが早すぎてもよくありません。約5ヶ月でワクチンの効果が薄れてくるので、効果が切れた後にインフルエンザにかかってしまうことがあります。例えば、10月上旬に予防接種を受けると、3月上旬くらいにワクチンの効果が薄れてきて、インフルエンザにかかってしまうことがあります。

 

スポンサーリンク

3.インフルエンザにかかった時の出勤停止期間は?

特に明確なルールはありませんが、学校のルールに合わせているところが多いです。

学校保健安全法施行規則によると、インフルエンザの出席停止期間の基準が「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては3日)を経過するまで」となっています。

発症した日から数えると6日間の出席停止が必要になります。その後は、解熱した日によって出席停止期間が延期されていきます。
  

スポンサーリンク

4.インフルエンザワクチンは足りてるの?

厚生労働省によると、今シーズンのインフルエンザワクチンの見込み供給量は約2,650万本です。昨年の使用量2,491万本を上回っているらしく、今年は足りる見込みのようです。

ワクチン

日本の人口は1億2680万人ですので、予防接種を受ける人は5人のうち1人なんですね。

毎年受けている目線で見ると、個人的な感覚ですが、思ったより少ない気がします。
 

スポンサーリンク

5.最後にまとめ

周りに高齢者、妊婦、乳幼児などがいる人は、インフルエンザの予防接種を受けた方がいいかもしれません。特に呼吸器などに疾患を持った高齢者はインフルエンザが重篤化しやすいので要注意です。

もちろん予防接種を受けなくてもインフルエンザにかからない人もいます。

いづれにしてもインフルエンザにかからないように気をつけましょう!