2019年5月12日から5月19日までイタリア国際がローマで開催され、世界ランク6位の錦織圭選手が出場しました。昨年のイタリア国際ではベスト8の成績を残した錦織圭。今年もよい成績を残せるか注目しながら、テニス大会の日程・予定時間・試合結果・テレビ放送予定を中心にお伝えします。
■ 5月17日(金)
錦織選手は準々決勝で世界24位のディエゴ・シュワルツマン選手にセットカウント0-2で敗退。BNLイタリア国際の結果はベスト8となりました。
■ 5月16日(木)
錦織選手は2回戦で世界52位のテーラー・フリッツ選手と対戦し、セットカウント2-0でストレート勝利。この日ダブルヘッダーで3回戦があり、世界51位のヤン・レナード・ストルフ選手にセットカウント2-1で逆転勝利しました。
| 日時 | 試合 | 対戦相手 | 世界 ランク |
試合結果 |
|---|---|---|---|---|
| 5月16日(木) 18:55 | 2回戦 | T.フリッツ | 52位 | 勝利 ○2-0 |
| 5月17日(金) 1:35 | 3回戦 | J.ストルフ | 51位 | 勝利 ○2-1 |
| 5月17日(金) 20:30 | 準々決勝 | D.シュワルツマン | 24位 | 敗退 ●0-2 |
1.大会概要
錦織選手が出場するイタリア国際の大会概要、テレビ放送予定、賞金と獲得ポイントをお伝えします。・イタリア国際の大会概要
| 大会名 | BNLイタリア国際 |
|---|---|
| 場所 | ローマ(イタリア) |
| コート | クレイ(赤) |
| 開催期間 | 2019年5月12日(日)~5月19日(日) |
| グレード | ATPツアー・マスターズ1000 |
| 出場選手数 | 56 |
| 賞金総額 | €5,207,405 |
| 前回大会の優勝者 | ラファエル・ナダル |
| 時差 | 日本の方がイタリアより7時間進んでいます |
・テレビ放送予定
■ GAORA5月は錦織圭出場予定のマスターズ1000マドリード大会、ローマ大会のクレーコート2大会を14日間連日生中継!
・5月14日(火) 18:00~8:00
・5月15日(水) 18:00~8:00
・5月16日(木) 18:00~8:00
・5月17日(金) 18:00~26:30
■ BS朝日
2019年も錦織圭選手の「ATPツアー500」出場試合を放送!
・BNLイタリア国際の放送予定なし。
■ WOWOW
放送予定は未発表ですが、メンバーズ・オンデマンドにてLIVE配信されると思われます。
・5/12(日)~5/19(日) ※大会1日目無料配信
■ NHKスポーツオンライン
ATPテニス マスターズ1000。錦織選手の試合をLIVE中継。
・5月15日(水) 放送時間未定
・5月16日(木) 放送時間未定
・5月17日(金) 放送時間未定
・賞金と獲得ポイント
| 賞金 | ポイント | |
|---|---|---|
| 優勝 | 1,000 | €958,055 |
| 準優勝 | 600 | €484,950 |
| ベスト4 | 360 | €248,745 |
| ベスト8 | 180 | €128,200 |
| 3回戦 | 90 | €64,225 |
| 2回戦 | 45 | €33,635 |
| 1回戦 | 10 | €18,955 |
2.シード選手の世界ランキング・大会成績
トップシード選手および錦織選手の対戦相手の世界ランキング(5月13日時点)はこちらです。| シード | 選手 | 国 | 世界 ランク |
ポイント | 昨年結果 | 今回結果 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | N.ジョコビッチ | セルビア | 1位 | 12,115 | ベスト4 | ●準優勝 |
| 2 | R.ナダル | スペイン | 2位 | 7,945 | 優勝 | ○優勝 |
| 3 | R.フェデラー | スイス | 3位 | 5,770 | なし | ●ベスト8 |
| 4 | A.ズベレフ | ドイツ | 5位 | 4,745 | 準優勝 | ●2回戦敗退 |
| 5 | D.ティエム | オーストリア | 4位 | 4,845 | 2回戦敗退 | ●2回戦敗退 |
| 6 | 錦織圭 | 日本 | 6位 | 3,860 | ベスト8 | ●ベスト8 |
| 7 | J.デルポトロ | アルゼンチン | 8位 | 3,225 | 3回戦敗退 | ●ベスト8 |
| 8 | S.チチパス | ギリシャ | 7位 | 3,790 | 2回戦敗退 | ●ベスト4 |
| 9 | M.チリッチ | クロアチア | 10位 | 3,025 | ベスト4 | ●2回戦敗退 |
| 10 | F.フォニーニ | イタリア | 12位 | 2,920 | ベスト8 | ●3回戦敗退 |
| 11 | K.カチャノフ | ロシア | 13位 | 2,720 | 1回戦敗退 | ●3回戦敗退 |
| 12 | D.メドベージェフ | ロシア | 14位 | 2,625 | 1回戦敗退 | ●1回戦敗退 |
| 13 | B.コリッチ | クロアチア | 15位 | 2,445 | 1回戦敗退 | ●3回戦敗退 |
| 14 | N.バシラシビリ | ジョージア | 18位 | 1,905 | 2回戦敗退 | ●3回戦敗退 |
| 15 | G.モンフィス | フランス | 16位 | 1,965 | 1回戦敗退 | ●1回戦敗退 |
| 16 | M.チェッキナート | イタリア | 19位 | 1,840 | 2回戦敗退 | ●2回戦敗退 |
3.【2回戦】錦織圭 vs T.フリッツ
錦織圭選手は2回戦でテーラー・フリッツ選手と対戦し、セットカウント2-0でストレート勝ち。| 選手 | 1 | 2 | 3 | SET |
|---|---|---|---|---|
| T.フリッツ | 2 | 4 | – | 0 |
| 錦織圭[6] | 6 | 6 | – | 2 |

[第1セット] 6-2で奪う
錦織選手は第1ゲームと第5ゲームでブレークに成功。錦織選手はゲームカウント6−2で奪いました。| 選手 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | GAME |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| T.フリッツ | K | K | 2 | ||||||
| 錦織圭[6] | B | K | K | B | K | K | 6 |
※K … キープ、B … ブレーク、T … タイブレーク
[第2セット] 6-4で奪い、勝利!
第1ゲームで錦織選手がいきなりブレーク。第2ゲームでフリッツ選手にブレークバックを許しますが、錦織選手は第3ゲームで再びブレーク。その後互いにキープをし合い、錦織選手が6−4でこの試合を制しました。| 選手 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | GAME |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| T.フリッツ | B | K | K | K | 4 | ||||||
| 錦織圭[6] | B | B | K | K | K | K | 6 |
※K … キープ、B … ブレーク、T … タイブレーク
4.【3回戦】錦織圭 vs J.ストルフ
錦織圭選手は3回戦でヤン・レナード・ストルフ選手にセットカウント2-1で逆転勝利しました。| 選手 | 1 | 2 | 3 | SET |
|---|---|---|---|---|
| J.ストルフ | 6 | 6(2) | 3 | 1 |
| 錦織圭[6] | 3 | 7(7) | 6 | 2 |
[第1セット] 3-6で落とす
第1セットはストルフ選手のペースで進み、錦織選手はブレークポイントを1度も奪えず、わずか30分で第1セットを落としました。| 選手 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | GAME |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| J.ストルフ | K | K | B | K | K | K | 6 | |||
| 錦織圭[6] | K | K | K | 3 |
※K … キープ、B … ブレーク、T … タイブレーク
[第2セット] 7-6で奪う
第2セットでも先にブレークしたのはストルフ選手でしたが、粘る錦織選手がすぐにブレークバック。互いに3度のブレークを重ね、ゲームカウント6-6となります。タイブレークの末、第2セットは錦織選手が獲得。| 選手 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | GAME |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| J.ストルフ | K | K | B | B | B | K | 6(2) | |||||||
| 錦織圭[6] | K | K | B | B | B | K | T | 7(7) |
※K … キープ、B … ブレーク、T … タイブレーク
[第3セット] 6-3で奪い、勝利!
第3セットでは勢いを取り戻した錦織選手が終始有利に試合を展開。錦織選手が先にブレークを決めると、ストルフ選手に1度はブレークバックを許しますが、その後2度のブレークに成功。第3セットを獲得した錦織選手が、準々決勝進出を決めました。| 選手 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | GAME |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| J.ストルフ | K | B | K | 3 | ||||||
| 錦織圭[6] | K | B | B | K | K | B | 6 |
※K … キープ、B … ブレーク、T … タイブレーク
5.【準々決勝】錦織圭 vs D.シュワルツマン
錦織圭選手は準々決勝でディエゴ・シュワルツマン選手にセットカウント0-2で敗退。| 選手 | 1 | 2 | 3 | SET |
|---|---|---|---|---|
| D.シュワルツマン | 6 | 6 | – | 2 |
| 錦織圭[6] | 4 | 2 | – | 0 |
[第1セット] 4-6で落とす
| 選手 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | GAME |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| D.シュワルツマン | K | B | K | B | K | B | 6 | ||||
| 錦織圭[6] | K | B | K | B | 4 |
※K … キープ、B … ブレーク、T … タイブレーク
[第2セット] 2-6で落とし敗退
| 選手 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | GAME |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| D.シュワルツマン | K | K | K | B | K | B | 6 | ||
| 錦織圭[6] | K | K | 2 |
※K … キープ、B … ブレーク、T … タイブレーク
6.出場大会・世界ランキング(レース)の内訳
錦織圭選手が出場のテニス大会の大会日程・試合予定・試合結果です。| 日程 | 大会名 | 試合結果 | ATP ポイント |
|---|---|---|---|
| 2018年12月31日~01月06日 | ブリスベン国際 | 優勝 | 250 |
| 2019年01月14日~01月27日 | 全豪オープン | ベスト8 | 360 |
| 2019年02月11日~02月17日 | ABNアムロ世界テニストーナメント | ベスト4 | 180 |
| 2019年02月25日~03月02日 | ドバイDuty Freeテニス選手権 | 2回戦敗退 | 45 |
| 2019年03月06日~03月17日 | BNPパリバ・オープン | 3回戦敗退 | 45 |
| 2019年03月20日~03月31日 | マイアミ・オープン | 2回戦敗退 | 10 |
| 2019年04月14日~04月21日 | モンテカルロ・マスターズ | 2回戦敗退 | 10 |
| 2019年04月22日~04月28日 | バルセロナ・オープン | ベスト4 | 180 |
| 2019年05月05日~05月12日 | ムチュア・マドリード・オープン | 3回戦敗退 | 90 |
| 2019年05月12日~05月19日 | BNLイタリア国際 | ベスト8 | 180 |
| 2019年05月26日~06月09日 | 全仏オープン | ||
| 2019年06月17日~06月23日 | ゲリー・ウェバー・オープン | ||
| 2019年07月01日~07月14日 | ウィンブルドン | ||
| 世界ランキング(レース) | 1,350 | ||
※ 錦織圭選手の世界ランキング(レース)は5/13時点で8位。ATPファイナルに出場するために8位以内が目標。